きょうにんぎょう

きょうにんぎょう
I
きょうにんぎょう【京人形】
(1)京都で作られた人形。 鴨川(カモガワ)人形・嵯峨(サガ)人形・御所人形などがある。 狭義には, 少女のおかっぱ姿をかたどった人形で, 着衣を別に作って着せるもの。
(2)常磐津(トキワズ)・長唄で, 人形に魂が入って踊りだすという趣向をもつ舞踊・音曲の名称。
II
きょうにんぎょう【杏仁形】
飛鳥時代の仏像の目の形で, 上下のまぶたの弧線が同じで大きく開いたもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”